公立小中高の先生向けキャリア教育勉強会に登壇しました
キャリア教育とは人生をどう生きたいのか
11月のことですが、臨床心理士でもあり
キャリアコンサルタントの綿貫 愛子さん
主催の先生方向けの勉強会で、
登壇させていただきました。
キャリア教育といえば職業体験に
代表されるように、職業や仕事のことと
思われがちですがそれも一つに過ぎず、
人生をどう生きていきたいかを考えるものです。
特別支援学級の日常がキャリア教育と感じた
今回、特別支援学級(学校)で勤務されている
先生方も多くいらっしゃり
お話を伺うと実は特別支援学級の方が
キャリアの概念に近い教育が実施してされて
いるのでは、と感じました。
先生方の試行錯誤に頭が下がりました。
臨床心理士として活動する中で
特別支援学級にもキャリアの概念が必要と
キャリアコンサルタントを目指された渡貫さん。
その時に養成講座でのご縁からです。
講座はコロナ禍で完全オンラインでしたが、
初めて対面でお会い出来ました。
ありがとうございました♪
キャリアコンサルタント養成講座を担当した時のご縁
綿貫さんとクラスメイトの下江亜以子さんも
ご参加ありがとうございました。
実はお2人も対面は初!
キャリアコンサルタントに合格してから
お仲間としての3人の再会もひとしおでした
キャリアの概念を早期にもつことの重要性
このキャリアの概念を早期に持てるか
どうかで、人生の満足度が
変わってくるように思います。
勿論、50に手が届きそうな団塊ジュニア世代の
私には、全く持ち得なかった概念です。
当時は、そのつもりは皆無でしたが、同世代の人数が多く何をするにも、競争しかなかったようです。
ですので、私と同世代の方には、今の大学生の
実情を知ると、ご自身の時との違いに
驚かれるかも知れません。
どうでもいい良いことですが
高校時代→女子大生ブーム
大学生になると→女子高生ブーム
全くスルーされた世代(私らしい)
大学入試も同世代や浪人生が多く苦労した世代らしく
しかも、就職活動は、就職氷河期
本当に世代的には、不運だったのでしょうね。
その団塊ジュニア世代がちょうど大学生の親世代です。
(私は晩産で全然ですが)
その世代の方々に「今の大学生」「今の就職活動」について
お話出来れば嬉しいです。
勿論、就活するのはお子さん本人ですから、
親御さんは「今はこういう時代なんだな」と
知ることで、そ〜っと見守っていただければと思います。
#キャリア教育
#団塊ジュニア世代との違い
#今の就職活動
#大学生の親
#学校の先生向けキャリア教育の話
表示を縮小
編集
塚本の講座・セミナー(実績/メニュー)はこちら
お客様のご要望に合わせて、カスタマイズいたします。